

そこで...!

この度、「7:3」の「亀田の柿の種」を
検討する上で、
比率見直し委員会では
「比率変更審議会」を行いました。
「亀田の柿の種」が「7:3」の
比率になった場合に、
柿の種は何粒増え、
ピーナッツは何粒減るのでしょうか?
「6:4」と「7:3」の「亀田の柿の種」を
柿の種とピーナッツをひとつひとつ
数えて比べてみました。

今回の審議会では「6:4」の比率の「亀田の柿の種」は
市販に販売されているものを使用します。

※1個包装による内容量には個体差があります。比率表記は重量比のため、
1個包装における粒数にはバラつきがございます。

今回はこちらの「200g 亀田の柿の種 6袋詰」
1個包装を審議対象として用意しました。

1個包装に入った柿の種とピーナッツの数を数えます。
ひとつひとつ丁寧に数えていきます。
「6:4」の柿の種とピーナッツの粒数を数え終えたら、
「7:3」の比率の「亀田の柿の種」を数えます。

特別に用意した「7:3」の「亀田の柿の種」

比率審議会は今回の審議を行うため、
特別に「7:3」の「亀田の柿の種」を用意しました。

「6:4」と同じように「7:3」の「亀田の柿の種」の
柿の種とピーナッツをひとつひとつ丁寧に数えます。
「7:3」なので、柿の種の粒数が多くなり、
ピーナッツの粒数が減っているはずです。。。
結果はどうなったのでしょう・・・?




「6:4」から「7:3」へ
「亀田の柿の種」の比率を変えると、
柿の種が約4.6粒増え、
ピーナッツは約1.8粒減ることが分かりました。
比率見直し委員会では引き続き、
国民の皆様から選ばれた「7:3」を
安全・安心に召し上がっていただく為に
検討を進めています。

今回の国民投票の結果を受けて、
「亀田の柿の種」の当たり前を覆すための活動を報告します!